Skip to content
SLM
一人暮らしライフを満喫するためのウェブマガジン
Menu
  • Interior-インテリア-
  • Moving-引っ越し-
  • Saving-節約-
  • Column-雑学-
  • hobby-趣味-
Menu
  1. ホーム >
  2. Saving-節約- >
  3. ガーデニングで食費を抑える節約方法【ジャガイモ編】
ビンの中のじゃがいも

ガーデニングで食費を抑える節約方法【ジャガイモ編】

自宅でジャガイモは栽培できる

ジャガイモは便利食材であり、多くの家庭で常にストックされている食材です。
このジャガイモですが、実は自宅で簡単に栽培することのできる食材でもあります。

自宅での栽培を始めると年に2回も収穫することができ、なおかつ畑がなくても十分に栽培をすることができます。
そこで、ここでは自宅でキッチンガーデニングでジャガイモを栽培する方法を紹介していきます。

初心者でも簡単に育てられる食材

ジャガイモはナス科の野菜で痩せた土地でも育てることが可能な食材です。
そのため、世界各地で栽培されています。

そして、裏を返せば誰でもどこでも育てることができる食材であるとも言えます。
育てやすく、なおかつガーデニング初心者でも失敗することなく育てやすい食材であるために、キッチンガーデニングでも十分に収穫をすることができる食材です。

キッチンガーデニングに向くジャガイモ

ジャガイモであればなんでも良いわけではありません。
種芋としていくつかの品種が販売されていますが、キッチンガーデニングに向くのはこの3種類であると言われています。

まずは早生種でありどのような土地でも育ちやすい男爵は収穫量も多くキッチンでもたくさん収穫することができます。
ほくほくとした食感から調理にも向いている品種です。

次に、メークインもキッチンで育てやすい品種です。
皮が剥きやすく煮崩れしないので調理でも活用しやすい品種でもあります。

最後に品種改良されて最近よく見かけるようになったキタアカリも強い品種であるためにキッチンガーデニングに向いています。
新しい品種であるために少し高めの価格で販売されているために、自宅で栽培できるのはとてもありがたいことです。

ジャガイモ栽培の方法

ジャガイモを育てるためには自宅にある食用のジャガイモをそのまま育てるわけにはいきません。
種芋と呼ばれるものを購入して育てることが必要です。
この種芋は春先になるとホームセンターや園芸店に出回るので、これを購入するようにしましょう。

スーパーで販売されているジャガイモでも育てることができないわけではありません。
ただし、病気になることもありますし、育ったとしても大量の収穫はできないことも多いです。
しっかりと収穫したい場合には面倒でも種芋を購入するようにしましょう。

自宅で育てる場合、庭や畑がない人は袋栽培で十分に収穫をすることができます。
最近では袋栽培用のキットが園芸用品店で販売されており、それを購入すれば一通りの材料が手元に揃いすぐに栽培ができます。
初心者の人はこのような袋栽培のキットを購入して栽培するのがオススメです。
初心者でも楽しく栽培できる方法で対応していきましょう。

ピックアップ

  • 火火事対策グッズ一覧
  • ガスコンロガス代の節約方法
  • ブルーと白のインテリア洗練された色使い「白×ブルー」のインテリアコーデ
  • インテリア用の植物1Rでも寝室とリビングを区切りたい!そんな方におススメの方法
  • 電気を気にする男女「こまめにスイッチをオフして節約。」意外とやっているNG節約術

Category

  • Column-雑学-
  • hobby-趣味-
  • Interior-インテリア-
  • Moving-引っ越し-
  • Saving-節約-

最新の投稿

  • 代替肉って何?注目される理由や種類を解説
  • 買取サービスを利用しよう
  • 楽しみながら英語を学ぼう
  • 一人暮らしにめっちゃ便利な調理道具を紹介
  • 自分の部屋がシアタールームに。ホームシアターを楽しむためのアイテムを紹介
    © 2020 SLM All Rights Reserved. | サイトマップ