Skip to content
SLM
一人暮らしライフを満喫するためのウェブマガジン
Menu
  • Interior-インテリア-
  • Moving-引っ越し-
  • Saving-節約-
  • Column-雑学-
  • hobby-趣味-
Menu
  1. ホーム >
  2. Saving-節約- >
  3. 掃除の時間を節約
掃除

掃除の時間を節約

毎日こまめなお掃除をしていると、それだけであっという間に時間が過ぎてしまいます。
汚れを気にしながら掃除をしていたら、いつの間にかお昼になっていたなどの経験をお持ちの方もいるでしょう。

掃除だけで大切の時間を使うのではなく、できるだけ短時間で済ませられるような時短テクニックをいくつかご紹介していきます。

スリッパを活用する

リビングをはじめとしてキッチンなどはスリッパを使用することが多い場所です。
しかし油汚れや皮脂汚れなどで案外床は汚れてしまうもの。

その都度拭き掃除などをしていると、時間がかかるのでスリッパで掃除ができるようにしてしまいましょう。

マイクロファイバーのクロスなどを購入し、これをスリッパに貼り付けるといった方法でも常に綺麗にお掃除をすることができます。
ほこりなどを吸着してくれるので、わざわざ拭き掃除をしなくてもピカピカとしていて汚れのない状態を維持することができるでしょう?

家族全員がこのようなスリッパを使用すれば、どんどん床はピカピカになっていくのではないでしょうか。
マイクロファイバーのクロスリーズナブルに販売されているので、コストがかかる方法ではなく非常にお勧めです。

またホコリを吸着してくれるため掃除機をかける手間も省くことができるでしょう。

汚れの残らない工夫をしておく

例えばお風呂場などの場合には、水垢や石鹸カスさらにはカビなどによって入念なお掃除をしなければなりません。

しかし、こういった汚れがつかない状況を作っておくだけでもお掃除の時間を大幅に短縮することができます。
バスルームを使い終わったあとは、シャワーで冷水を浴槽やお風呂場全体にかけておきましょう。

温度が下がるので、湿気と石鹸汚れによるカビの発生を防ぐ効果が期待できます。
また余裕があれば水をかけた後、簡単に水分を拭き取っておくとさらに効果的です。

その他家具などに埃がついてしまうことを防ぐには水1リットルに対し、ワンプッシュのリンスを溶かした物をスプレーで吹きかけておきます。

スプレーボトルがない場合は雑巾などに浸して拭くだけで良いでしょう。
リンスに含まれた成分がホコリを遠ざけてくれます。

ちょっとしたホコリが目立つだけでもすぐにお掃除をしたくなってしまう人は、このような方法を取り入れてみましょう。

キッチン、洗面には水滴を残さないこと

キッチンスペースや洗面スペースはこまめにお水を使用しますので、どうしても水滴が残ってしまいがち。
しかし、使うたびに水滴を残らず拭き取っておけば汚れが目立ってしまうことはありません。

水滴が残った状態を放置してしまうと、カビの原因になることや臭いの原因になることもあります。

また水滴がそのまま残ってしまうため、見た目も汚くなります。
使うたびにその都度拭き取ることができるように、ペーパータオルなどを常備しておくと良いでしょう。

ご家族で使用する場合にも、それぞれが使った後にサッと水滴をふき取っておけばお掃除をする手間も無くなり、次に使う人はいつでも綺麗な状況なので、とても気分が良くなります。

ピックアップ

  • 不穏地震対策グッズ一覧
  • 食べ物冷蔵庫に入れるべき物、そうでない物
  • インテリア収納100円ショップを活用する節約方法
  • 1人暮らしの女性一人暮らしの女性に人気のインテリアとは
  • チェックポイントやらないほうがよい節約方法

Category

  • Column-雑学-
  • hobby-趣味-
  • Interior-インテリア-
  • Moving-引っ越し-
  • Saving-節約-

最新の投稿

  • 代替肉って何?注目される理由や種類を解説
  • 買取サービスを利用しよう
  • 楽しみながら英語を学ぼう
  • 一人暮らしにめっちゃ便利な調理道具を紹介
  • 自分の部屋がシアタールームに。ホームシアターを楽しむためのアイテムを紹介
    © 2020 SLM All Rights Reserved. | サイトマップ